梅雨明け間近
2025/06/30
このところ真夏の暑さが続いています。西日本ではもう梅雨明けしたそうですね。 ここ数年の猛暑で少し暑さにも慣れたような気がしますが、これからもっともっと 暑くなるでしょうし、体調には十分注意したいと思います。 今年9月に開催されるギフト・ショーに、昨年に引き続き出展することにしました。...

万博訪問
2025/05/23
先日、大阪・関西万博へ行ってきました。 開催前から色々とネガティブなニュースが多かった万博ですが、 正直、訪問して良かったなと思いましたし、また必ず行こうと思いました。

久しぶりの台湾
2025/04/30
今月は7年ぶりに台湾へ出張してきました。 久しぶりの台湾は以前と変わらずとても居心地がよく、海外ということを感じさせない雰囲気でした。

生成AI
2025/03/25
ChatGPTの登場以来、大ブームのように報じられている生成AIですが、昨年の時点では日本人の生成AI利用率は わずか9.1%で、中国56.3%、米国46.3%、英国39.8%、ドイツ34.6%と比較して大きな開きがあるそうですね。 私自身、生成AIについて全く詳しくはありませんが、新しいものは取りあえず何でも使ってみようということで、 できるだけ毎日使うようにしています。...

春節
2025/01/29
今日は旧暦の元旦。中国の取引先工場はほとんど先週後半から春節休暇に入っています。 今月初め、日本の正月明けすぐに中国出張へ行ってきましたが、その頃すでに街は忘年会ムードでした。 長期連休の前後はどうしても生産・出荷が立て込み、海上コンテナやドレージの確保が大変になるため、...

年の瀬
2024/12/25
今年も残すところあと僅かとなりました。 11月30日、日本の一般旅券保持者の中国入国のためのビザが免除になりました。 可能な滞在期間は30日以内と、コロナ禍前の15日から倍増。 今年10月、5年ぶりに中国出張した際は、手続きが面倒なビザを取得しましたが、 今後またどうなるかは分からないとはいえ、当面は中国への出張が楽になりました。...

5年ぶりの中国出張
2024/10/31
今月は久しぶりに中国へ出張してきました。 コロナ前の2019年12月末以来でしたので、ほぼ5年ぶりです。 香港から入り、広東省内では深圳、東莞、広州、恵州、汕尾、それから飛行機や 高速鉄道で移動して寧波、上海を駆け足で回ってきました。7泊8日で6箇所に宿泊という 少しハードな日程でしたが、連日連夜の飲酒にもかかわらず体調を崩すこともなく、...

展示会を終えて
2024/09/30
ようやく秋めいてまいりました。 9月も今日で終わり、今年も残すところあと3ヵ月です。 今月初め、久しぶりに展示会(ギフト・ショー)に出展しました。 海外提携先のバッグメーカーとの共同出展でしたので、事前の準備など手間取ったことも多くありましたが、 多くの方にご来場いただき、とても充実した3日間でした。

ギフト・ショーに出展します
2024/08/31
9月4日(水)~6日(金)に東京ビッグサイトで開催されるギフト・ショーに出展します! 出展する品物は、バッグ・リュック・ポーチなど。 お客さまのブランドでのOEMを承ります。 目玉の製品として出展するのは防水・耐火のバッグ。 あらゆる自然災害に備え、貴重品を保管しておけるバッグを開発しています。...

日傘
2024/07/29
暑中お見舞い申し上げます。 梅雨明け以降、毎日暑い日が続いています。 最高気温が35度を下回ると少しほっとしてしまうくらい、このところの夏の暑さは猛烈ですね。 外を歩くだけでめまいがするほど強い日差し対策として、昨年から日傘を使うようになりました。 正直最初は少し抵抗もありましたが、2~3回で慣れてしまい、何よりその効果に感動しています。...

さらに表示する